プレマリン

HRTに使われる結合型エストロゲンのプレマリンとは

HRTに使われる結合型エストロゲンのプレマリンとは

女性ホルモン剤プレマリン

閉経に伴う更年期障害は、急激にエストロゲンが減ることによって発生します。

 

HRT(ホルモン補充療法)とは、激減してしまうエストロゲンを補充することによって、辛い更年期症状を緩和する治療です。

 

エストロゲンが急激に減ると身体負担となり、さまざまな辛い症状が出現するので、必要最小限のホルモンを補充して変化を穏やかにして、症状を楽にするのですね。

 

更年期障害の治療に使用されるHRT(ホルモン補充療法)には、「服用タイプ」「貼るタイプ」「塗るタイプ」があります。

 

組み合わせて有効成分である薬剤の量を、微妙に調整・調節したりするケースも多々あります。

 

結合型エストロゲン「プレマリン」はファイザーが製造販売するヘストロ減補充の女性ホルモン薬剤です。

 

更年期障害の症状を緩和する女性ホルモン剤はこちらからご確認ください>>

 

更年期障害の治療だけでなく、腟炎(老人,小児および非特異性),機能性子宮出血、卵巣欠落症状,卵巣機能不全症の治療にも使用されます。

 

女性ホルモンのバランスの乱れを整える為に不妊治療にも使われることもあります。

 

プレマリンは、女性ホルモンの1種エストロゲン(卵胞ホルモン)を補うための薬で、排卵を促進する作用もあります。

 

エストロゲンが不足すると、まだ若い女性でもさまざまな更年期のような症状が引き起こされるとともに、卵巣機能不全となり妊娠しずらい状況になってしまいます。

 

十分な量のエストロゲンが、自分の体内で作れない女性に対して、不妊治療薬として処方されるというわけですね。

 

卵巣がんなどで卵巣を摘出した場合にも、「卵巣欠落症状」となり、更年期障害のような症状が現れますので、女性ホルモン補充療法を行います。

 

体内で合成されるエストロゲンには「エストロン、エストラジオール、エストリオール」の3種類があります。

 

「プレマリン」の結合型エストロゲン剤は、エストロンを主成分として、他にもいくつかを複合的に含有しているタイプです。

 

プレマリンやエストロゲンの副作用は?

 

副作用として、閉経後でも生理のような不正出血が出現することもあります。

 

ただ、服用を継続していれば徐々に減っていき、1年後くらいには出血量もかなり減って徐々に落ちついてくるとされています。

 

喫煙者や肥満の場合は、血栓症などのリスクが高くなります。高血圧や心臓に不安のある人も、慎重な投与が必要です。

 

できれば、更年期の不調が出現しはじめた場合は早めに、閉経後もあまり期間をあけずに、HRT(ホルモン補充療法)を開始した方がホルモン変化の幅を緩やかに穏やかにできますし、心疾患リスクも少ないとされています。

 

閉経後のホルモン環境に身体をなじませる、スムーズに適合させるための手助けをするのがHRT(ホルモン補充療法)であり、「プレマリン」はその代表的な経口タイプの薬剤です。

 

更年期障害の症状を緩和する女性ホルモン剤はこちらからご確認ください>>


ホーム RSS購読 サイトマップ